造園屋さんのドッグラン

ちょっと時系列がズレてしまいますが、3月の終わりに千葉県香取にある廣瀬造園という造園屋さんのドッグランにおじゃましてまいりました。
※ちょっと写真のエフェクトで廃墟っぽくなってしまいましたが、実際はもっとサワヤカです。
ここのドッグランは貸切・時間制限なし・さらに利用料金は1日(いくら長く居ても)1頭500円という驚きの安さ!!※但し要予約です。
普通のドッグランでは、なかなかハンナは他のお犬様と仲良くできないので、「どこか貸切できて、安くていい所無いかなぁ」と考えていた所、偶然見つけました。
WEBサイトはこちら。 → http://www.hirose-zouen.com/petdit.html
我が家からは大体車で1時間半ってところでしょうか。
まぁまぁ遠いんですが、その時間を考えても上記のメリットで帳消しして余りあると思います。
うちの近所(車で30分前後)にも、市営(公園が管理?)のドッグランだったり、個人経営のドッグランだったりもいくつかあるのですが、ハンナの性格上(しつけ)の問題もあり、中・大型犬エリアでも小型犬がほとんどだったり、ボール遊びが繰り広げられるなど、ドッグランといえどハンナをほとんど走らせる事ができない「何のために来たのかわからん」状態になることが多いので、最近ではドッグランに行くのが億劫になっていました。
そんな中、いいタイミングでした。
スタッフの人(廣瀬造園の社長さん(笑))に声をかけて、ドッグランに入ってみました。
結構広いです。
そりゃポティロンの森とかと比べるのはアレですけど、柏の葉公園のドッグランよりは広いか同じくらい。
ハンナが走り回るくらいなら十分かな。
全体に芝生が張られていて、椅子、テーブルもあります。プールもあります。
お犬様が走り回る区画とは別に、足洗い場や休憩スペース的なエリアがあります。
疲れたらここで休憩したり、飼い主の談笑スペースとなるんでしょうか。
バーベキューもできそうな感じです。(確認してませんのでわかりませんが)
暫く遊んでいると、遊んでいるハンナを見ていた社長さんが、「うちの小さいのも連れてきて遊ばせていいかい?」と。
「もしかすると喧嘩になってしまうかも・・・」と尻込みする僕らでしたが、社長さんは「いいのいいの喧嘩しても。そうやって犬は覚えていくんだから。」とさらっと受け流し、その子たちを連れてくる感じに。
僕らは「大丈夫かな・・・。ハンナが怪我をさせてしまったらどうしよう・・・。」
と不安たっぷりでした。
そしてそうこうしているうちにやってきたのが、こちらのお二方。
ラブラドールの子どもたち。めっちゃ元気。めっちゃやんちゃ。
動く僕らにちょこちょこついてきては飛びつきと甘咬みのオンパレード。
久しぶりの感触に、「ハンナもこんな時があったなぁ」としみじみしてしまいました(笑)。
なんでもこちらの造園屋さんでは、ブリーダーもしているらしく、それでこの子たちのような子犬がいるのだとか。
そして心配していたハンナとの相性ですが、
ファーストインプレッションはいまいちな感じでした・・・。(笑)
子犬たちはハンナと遊びたくて近くに来るんですが、ハンナは鼻にシワ寄せて怒る始末。
でも怪我をさせるような事態には全然なりませんでした。
たまにハンナが「ガウっ」ってなって僕らが「ヤバい!」と身構えても、社長さんはどこ吹く風で「いいのいいの。それも勉強。そうして慣れていくんだよ。」と。
なかなか会うことのないタイプの飼い主(ブリーダー)さんで、不思議な感覚でした。
そんなこんなでしたが、子犬たちもちょっとずつ、そしてハンナもちょっとずつお互いの距離感がわかってきたのか、しばらくするとビミョーな距離感(笑)でそれぞれ勝手に遊ぶようになりました。(いいのか悪いのか)
まぁ慣れてきたってことなのかなぁ。
そんでもって、ひとしきり(3時間くらいかな?もっと居たかも)遊んで、子犬たちは犬舎へ。
このドッグランにはなんと亀の池があって(笑)。
ハンナはノソノソ動く亀に興味津々の様子でした。
と、、、まぁ、そんな感じで久しぶりのドッグランを満喫した「3月末」でした。